釘がよく回る台ならいくらでも投資できる。
なんて思ってませんか?
どーも、レヴェです。
突然ですが質問です。
- 釘が開いており良く回る台
- 釘が閉めてあり全然回らない台
こんな2つの台があったらどちらを打ちますか?
回らないからめっちゃ打ちたい!とはならないですよね?
おそらくほとんどの方が釘が良く、回転率の良い台を選ぶと思います。それではもう1つ質問です。
- 釘が開いており良く回る台
- 釘が閉めてあり全然回らない台
この2つの台、どちらが勝てますか?
やはりこちらも回らないから勝てる!とはなりません。
釘の良い台が勝てると答える方が多いと思います。
しかし、もし僕がこの質問をされたらこう答えます。
「分からない」
は?
質問をしておいてこんな回答おかしいですよね笑
ではそんな回答をする理由を書いていきます。
よく回る台と良く回らない台比べると確率的に見たら回る台の方がいいに決まっています。しかしそれはあくまで確率のお話です。
例えば1000円で30回転する台と1000円で10回転する台があるとします。もしかしたら30回転の方は2000回転ハマるかもしれません。10回転の方は200回以上ハマらないかもしれません。
勝てる勝てないは回転率だけでは分からないのです。
本当に見るべきなのは釘ではなく『その日の台の情報』なのです。
台の情報
その日の台の情報というのはその日何回当たりを引いているか、どれだけの出玉を出しているか、ということでその日ある程度回してみないとわかりません。
ですが自分で回してはダメです。
www.levepachi.com
この記事で書いてあるように朝一には行きません。
朝は他の人に台を育てて(回して)もらう時間です。そして15時くらいになったらホールに行きましょう。15時になればその日の台の情報が出ているので、後はひたすら伸びている台を回すだけです。
まとめ
今回は勝つ為に釘は関係ないということを伝えることができました。
台を選ぶときは釘を見て選ぶのではなくその日のデータを見て選ぶことで勝ちに繋がります。
勝てる台、勝てない台の見極め方ですが
www.levepachi.com
こちらの記事で見極め方の一つを公開しています。
随時勝てる台の特徴、勝てない台の特徴を
更新していきます。
それでは今日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます!